年季が明ける
年季奉公の期限が終わる。年 (ねん) が明く。
年季が入る
1 長い間修練を積んで確かな腕をしている。「年季が入った技を見せる」 2 道具などが長く使い込まれている。老朽化している。「年季が入った万年筆」 [補説]「年期が入る」と書くのは誤り。
年季を入れる
長い間努力してその仕事を修練する。「本場で—・れる」
ねんきあけ【年季明け】
年季1が終わること。ねんあき。ねんあけ。
ねんきしょうもん【年季証文】
年季として定められた年限は働くということを記した証文。年季手形。年季状。
ねんきづとめ【年季勤め】
「年季奉公」に同じ。
ねんきぼうこう【年季奉公】
年限を定めてする奉公。年切り奉公。年季勤め。
ねんきむこ【年季婿】
一定の年限を約束して妻の家へ住み込んで働き、その務めを終えると妻を連れて自分の家に帰る婚姻形態。東北地方に近年まで存続していた習俗。その年限によって三年婿・五年婿などとよばれた。帰り婿。
ねんきもの【年季者】
年季奉公をする者。