dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 建物の内で、根太 (ねだ) を立て、地面より高く板を張った部分。そのままで、また畳や敷物などを敷いて生活する。また、広く建物の内で、人の立ったり歩いたりする底面。
2 劇場で、義太夫節の太夫と三味線弾きが座る所。舞台上手 (かみて) に常設または仮設される。歌舞伎ではチョボ床ともいう。
3 京都の鴨川沿いの茶屋で、座敷から川原へ張り出してつくった納涼用の桟敷。川床。《季 夏》
4 (ふつう「ゆか」と書く)体操競技の「床運動」の略。
5 家の中で、一段高く作った所。寝所などにする。
「—の下 (しも) に二人ばかりぞ臥したる」〈源・空蝉〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
床を踏み鳴らす
劇場や集会などで、大勢が床を勢いよく踏んで音を立てる。不満や反感などを表すしぐさ。「—・して抗議する」
斎甕
油価
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る