【gooドクター】アプリからいつでもどこでも医師に健康相談
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 座っている所のかたわら。手近な所。身近。ざう。「座右に置く」「座右の書」
2 手紙文で、相手を直接さすのをはばかって代わりに用いる語。また、敬意を表す脇付の語。「愚書を座右に呈す」
⇒ざゆう
ざゆうのめい【座右の銘】
いつも自分の座る場所のそばに書き記しておいて、戒めとする文句。
出典:青空文庫
・・・この煽りに、婆さんが座右の火鉢の火の、先刻からじょうに成果てたの・・・ 泉鏡花「政談十二社 」
・・・素琵琶を愛して片時も座右を離さなかったので、椿岳の琵琶といえばか・・・ 内田魯庵「淡島椿岳 」
・・・夏目さんの座右の物は殆んど凡て支那趣味であった。 硝子のインキス・・・ 内田魯庵「温情の裕かな夏目さん 」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る