雅楽のリズムのとり方の一。8拍を一単位とするもので、早拍子よりもテンポがゆったりしている。→早拍子
出典:教えて!goo
なぜ、4/4の曲の途中で、8/16拍子に変えるのか、その意味・理由が、わかりません。教えて下さ
4/4拍子の曲で、途中から8/16拍子に変わり、また、4/4拍子に戻ります。変拍子の5線の上には、4分音符=付点4分音符と記入されています。ならぼ、そんな面倒なことしないで、4/4拍子のま...
拍子記号の読み方
今まで4分の4拍子は「よん分のよん拍子」と読んでいたんですが、これは「し分のし拍子」と言われました。 楽語辞典で調べても後者でした。 数字で読むときは前者ですよね。 「よん...
拍子とビートは違うもの??
こんにちは 自分は音楽が大好きなのですが、 何度も疑問に思うことがありますそれは、 ビートとは?? 拍子とは?? こんなこと分からなくとも音楽家には成れるといわれましたが、...
もっと調べる