1. ㋐受け持ちの任務役目。「仲裁の—を買って出る」

    2. 組織の中で、責任のある地位職務。「—に就く」

  1. 演劇などで、俳優が扮 (ふん) する人物配役。「せりふのある—がつく」「—になりきる」

  1. 花札・マージャン・トランプなどで、ある条件がそろって特定点数などを加える権利が生じること。また、そのような札や牌 (パイ) の組み合わせ。「高い—で上がる」

  1. もっぱらのつとめ。唯一の仕事

    1. 「そこはかなきことを思ひつづくるを—にて」〈更級

  1. 官が人民に課す労役公役 (くやく) 。夫役 (ぶやく) 。

    1. 「かやうの—に催し給ふはいかなることぞ」〈宇治拾遺・四〉

  1. 物品に課す税。

    1. 「山中の関にて—をせよといふ」〈咄・醒睡笑・七〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。