出典:gooニュース
ズルズル後回しにしてしまう《先延ばし癖》後悔しない“2つのマインドチェンジ”方法まで!
提出しなければいけない課題を期限ギリギリでようやく手をつけはじめる、チャットやメールの返信を後回しにして対応が遅れる、やらなきゃいけないと分かっていながらも溜まる一方の家事……。「先延ばし癖」によって何度も後悔する日々から抜け出すために、先延ばしにしてしまう仕組みや先延ばし回避のテクニックをご紹介します。
もう自分を後回しにしない。40代からはじまる「新たな人生のスタート」
もちろん、家族や仕事の責任がなくなるわけではありませんが、「自分を後回しにしない」という意識が、新たな選択肢を与えてくれるのです。 40代からの再スタートは、「人生の修正」ではありません。むしろ、「新たな人生のスタート」だと、僕は感じます。 自分の経験も、挫折も、喜びも、全部を持ったまま。
【毎日書評】なぜ「自分を後回し」にしてしまうのか?精神科医が明かす仕事習慣のヒント
しかし、「自分を後回しにしない」と言っても、それでも難しいと感じるかもしれません。「やらなければならないこと」を、やらないわけにはいかないからです。必要なことを行いながら、自分を後回しにしない。このバランスを、どう取っていくのかが、重要なポイントなのです。
もっと調べる