あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
1 夫に死別し、再婚しないで暮らしている女性。寡婦。未亡人。やもめ。
2 二つで一組になっている道具などの、片方がなくなって残っているほう。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
後家の頑張り
夫と死別した女性が、一家の生活を支えるためになりふりかまわず奮闘すること。力不足だが精一杯やっていることのたとえにも使う。後家の踏ん張り。「彼の仕事は—というものさ」
後家を立てる
再婚せず後家のままで世を送る。「—・てて家を守る」
ごけいり【後家入り】
1 未亡人のところに婿入りすること。 2 後妻として入ること。また、その人。 3 ひとそろいの道具の不足分を他から持ってきて補うこと。「—にても用に足らばさて有べし」〈松屋筆記〉
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・しは一番ヶ瀬半兵衛の後家、しのと申すものでございます。実はわたく・・・ 芥川竜之介「おしの」
・・・いますから、中年から後家になりながら、手一つで、まず……伜どのを・・・ 泉鏡花「眉かくしの霊」
・・・遠くは、越後の八百八後家の因縁でも、信濃川の橋の間数でも、何でも・・・ 泉鏡花「湯女の魂」
出典:教えて!goo
「後家殺し」の意味
後家殺しの意味を教えて下さい。
男版イカズ後家って?
今晩は。お世話になっております。 ヤフーの辞書で調べてみたんですが、 わかりませんでした。。。 女が結婚しなかったら、行かず後家って いいますが、男はなんていうんでしょう...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
後家鞘
後家島田
後家倒し
後家茶碗
後家縄
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る