出典:gooニュース
3月完成・徳島文理大学の高松駅キャンパスで入学式 約500人の新入生が出席【香川】
先月(3月)、高松市に完成した徳島文理大学の高松駅キャンパスです。約500人の新入生が出席し、期待と不安が入り混じる中、学生生活の一歩を踏み出しました。(梶山博司学長)「この学び舎で皆さんが望む未来に向けて歩んでください」徳島文理大学は、香川県と徳島県にキャンパスを構えていて、今年、さぬき市志度の香川キャンパスをJR高松駅前に移転させました。
徳島文理大学 JR高松駅前の新キャンパスで初の入学式 入学者は前年の約1.6倍
香川県さぬき市からJR高松駅前にキャンパスを全面移転した「徳島文理大学」で2日、入学式が行われ、2024年の約1.6倍の学生が入学しました。(松木梨菜リポート)「JR高松駅の真横にあるこちらのキャンパスで入学式が行われます。桜も咲いていて新入生たちを歓迎しているようです」 徳島文理大学高松駅キャンパスで行われた入学式。
香川・徳島にキャンパス 徳島文理大学の新学長に梶山博司氏(69)【香川】
2012年から徳島文理大学理工学部教授、2021年4月からは副学長を務めています。この人事は2月25日に開かれた理事会で決まったもので、梶山氏の任期は2025年3月31日から3年間です。 現在の学長、田村禎通氏は2018年から7年間、学長を務めています。
もっと調べる