・・・その証拠には自分の如く平生好んで悪辣な弁舌を弄する人間でも、菊池と或問題を論じ合うと、その議論に勝った時でさえ、どうもこっちの云い分に空疎な所があるような気がして、一向勝ち映えのある心もちになれない。ましてこっちが負けた時は、ものゝ分った伯・・・ 芥川竜之介 「兄貴のような心持」
・・・そうして酒臭い相手の顔へ、悪辣な返答を抛りつけた。「莫迦野郎! おれたちは死ぬのが役目じゃないか?」 その時もう白襷隊は、河原の向うへ上っていた。そこには泥を塗り固めた、支那人の民家が七八軒、ひっそりと暁を迎えている、――その家々の・・・ 芥川竜之介 「将軍」
・・・さもなければお松さんのいじめ方が一層悪辣になったのであろうか。あるいはまたさもなければ齲歯でも痛み出して来たのであろうか。いや、お君さんの心を支配しているのは、そう云う俗臭を帯びた事件ではない。お君さんは浪子夫人のごとく、あるいはまた松井須・・・ 芥川竜之介 「葱」
・・・その花々しい神速なる行動は真に政治小説中の快心の一節で、当時の学堂居士の人気は伊公の悪辣なるクーデター劇の花形役者として満都の若い血を沸かさしたもんだ。 先年侯井上が薨去した時、当年の弾劾者たる学堂法相の著書『経世偉勲』が再刊されたのは・・・ 内田魯庵 「四十年前」
・・・ こうして、追っ払われた支店長は二三に止まらず、しかも、悪辣なる丹造は、その跡釜へ新たに保証金を入れた応募者を据えるという巧妙な手段で、いよいよ私腹を肥やしたから、路頭に迷う支店長らの怨嗟の声は、当然高まった。 ある支店長のごときは・・・ 織田作之助 「勧善懲悪」
・・・今、一文も渡さずに放り出すのは、あまりに悪辣である。健二は暫らく杜氏と押問答をしたが、結局杜氏の云うがまゝになって、男部屋へ引き下った。そこでふだん着や、襦袢や足袋など散らかっているものを集めて、信玄袋に入れ、帰る仕度をした。「おや、君・・・ 黒島伝治 「豚群」
・・・父は無類のおひとよしの癖に悪辣ぶりたがる性格を持っていて、そのひとりむすこである彼にさえ、わざと意地わるくかかっていた。彼がどのようなしくじりをしても、せせら笑って彼を許した。そしてわきを向いたりなどしながら言うのであった。人間、気のきいた・・・ 太宰治 「猿面冠者」
・・・ けれどもそれは、まあ、文学少女の、文学的な悪態で、二番目の女房の現実的な悪辣さに較べると、まだしも我慢が出来ると言っていいかも知れませんでございます。この二番目の女房は、私が本郷に小さいミルクホールをひらいた時、給仕女として雇った女で・・・ 太宰治 「男女同権」
・・・けれども、この表面は蜜のように甘い私の言葉の裏には、悪辣老獪の下心が秘められていたのである。私は、そう言ってどろぼうを安心させることに依って受ける私のいろいろの利益を計算していたのである。だいいちには、どろぼうをそんなに安心させて置けば、ど・・・ 太宰治 「春の盗賊」
・・・いわゆる詰腹で、社会の制裁が非常に悪辣苛酷なため生きて人に顔が合わされないからむやみに安く命を棄てるのでしょう。 今の人から見れば、完全かも知れないが実際あるかないか分らない理想的人物を描いて、それらの偶像に向って瞬間の絶間なく努力し感・・・ 夏目漱石 「文芸と道徳」
出典:青空文庫