・・・だから僕は結婚後、僕等の間の愛情が純粋なものでない事を覚った時、一方僕の軽挙を後悔すると同時に、そう云う僕と同棲しなければならない妻も気の毒に感じたのだ。僕は君も知っている通り、元来体も壮健じゃない。その上僕は妻を愛そうと思っていても、妻の・・・ 芥川竜之介 「開化の良人」
・・・袈裟は己と向い合っていると、あの女が夫の渡に対して持っている愛情を、わざと誇張して話して聞かせる。しかも己にはそれが、どうしてもある空虚な感じしか起させない。「この女は自分の夫に対して虚栄心を持っている。」――己はこう考えた。「あるいはこれ・・・ 芥川竜之介 「袈裟と盛遠」
・・・母は二人ともよく寝たもんだというような事を、母らしい愛情に満ちた言葉でいって、何か衣裳らしいものを大椅子の上にそっくり置くと、忍び足に寝台に近よってしげしげと二人の寝姿を見守った。そして夜着をかけ添えて軽く二つ三つその上をたたいてから静かに・・・ 有島武郎 「クララの出家」
・・・お母さんの善いところは、汲んでも、汲み尽されない、その愛情にあります。お母さんは、子供のためなら、どんな苦しいことでも、厭といわれたことはない。正しくさえあれば、必ずして下さいます。 美しいといえば、お母さんのお顔です。そのお顔は、どれ・・・ 小川未明 「お母さんは僕達の太陽」
・・・各階級層を通じて、本能的に生育しつつある児童の生活を見、理論でなしに愛情によってはぐくまんとします。かゝる一群の作家こそ、独り芸術の力の何たるかを解し、そして、童話こそは、詩的要素に富む、芸術でなければならぬと主張する輩です。 学校・・・ 小川未明 「新童話論」
・・・ その最もいゝ例は、おじいさんや、おばあさんが、毎日、毎夜同じお話を孫達に語ってきかせて、孫達は、いくたびそれを聞いても、そのたびに新しい興味を覚えて飽きるを知らざるも、魂の接触と純朴なる愛情のつながりから、童話の世界に同化するがためで・・・ 小川未明 「童話を書く時の心」
・・・自分をつまらぬ者にきめていた豹一は、放浪の半年を振りかえってみて、そんな母親の愛情が身に余りすぎると思われ、涙脆く、すまない、すまないと合掌した。お君はもう笑い声を立てることもなかった。お君の関心が豹一にすっかり移ってしまったので、安二郎は・・・ 織田作之助 「雨」
・・・きびしい稽古に苛め抜かれて来たことが、はっとするくらい庄之助には判り、チクチク胸が刺されるようだったが、しかし、今はもう以前にもまして苛め抜くより外に、愛情の注ぎようがないわけだと、庄之助の眼は残酷な光にふと燃えていた。・・・ 織田作之助 「道なき道」
・・・母親は派手好きで、情に脆く、行き当りばったりの愛情で子供に向い、口数の多い女であった。 安子はそんな母親に育てられた。安子は智慧も体も人なみより早かったが、何故か口が遅く、はじめは唖ではないかと思われたくらいで、四つになっても片言しか喋・・・ 織田作之助 「妖婦」
・・・となんの愛情もない身体の関係を続けていた。子もなく夫にも死に別れたその女にはどことなく諦らめた静けさがあって、そんな関係が生じたあとでも別に前と変わらない冷淡さもしくは親切さで彼を遇していた。生島には自分の愛情のなさを彼女に偽る必要など少し・・・ 梶井基次郎 「ある崖上の感情」
出典:青空文庫