新型コロナウイルス gooとOCNでできること
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 物事に感じて心をいためること。
「そう思うと、なんだか―の情に堪えない」〈藤村・家〉
2 物事に感じやすく、すぐ悲しんだり同情したりする心の傾向。また、その気持ち。「感傷におぼれる」「感傷にひたる」
かんしょうしゅぎ【感傷主義】
⇒センチメンタリズム
かんしょうてき【感傷的】
[形動]感情を動かされやすく、何かにつけて涙もろくなっているさま。センチメンタル。「感傷的な歌詞」
出典:青空文庫
・・・と、感傷的に父を責め始めた。「だからさ、だから今日は谷村博士に来・・・ 芥川竜之介「お律と子等と 」
・・・この事実は当時の感傷的な僕には妙に象徴らしい気のするものだった。・・・ 芥川竜之介「彼 」
・・・万葉集の歌以来、多少感傷主義に伝染していた。「ニニイだね。」「さ・・・ 芥川竜之介「彼 第二 」
もっと調べる
出典:教えて!goo
感傷主義の対義語について
感傷主義(sentimantalism)又はセンチメンタリスト(sentimentalist)の対義語(主義)が知りたいのですが辞書等でいくら調べても載ってなく、哲学に関して専門的な知識もない為困っています。...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る