出典:gooニュース
新たに藤枝市立総合病院を第二種感染症指定医療機関に指定 新興・再興感染症の発生に備え 静岡県
静岡県は、今後の新興・再興感染症の発生に備えて、4月1日付で新たに藤枝市立総合病院を第二種感染症指定医療機関に指定しました。 藤枝市立総合病院は、結核や鳥インフルエンザなど二類に分類される感染症や新型インフルエンザなどを扱います。第二種感染症指定医療機関が指定されるのは、2013年の中東遠総合医療センター以来、12年ぶりです。
第1種感染症病床を1床増 富山県立中央病院が備え強化、エボラにも対応
富山県立中央病院(富山市西長江)は1日から、エボラ出血熱などの患者に対応する「第1種感染症病床」を1床増やし、計3床体制にする。同病院は県内唯一の第1種感染症指定医療機関で、新型コロナウイルスの流行を踏まえ、新興感染症への備えを強化する。整備費用は約5856万円。
【お知らせ】『感染症・予防接種ナビ』2025年3月末でサービスを終了 安井医師「長らくのご愛読に感謝」
2014年の感染症予防啓発プロジェクト開始から、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症・新型インフルエンザなど、様々な感染症の情報を発信してきましたが、記事や映像を通じて、皆さんが、感染症に少しでも関心を持ってくださったことが何よりの喜びです。今後も、何らかの形で、感染症に関する情報を発信していきたいと考えております。
もっと調べる
出典:教えて!goo
感染症のうがい予防はエビデンスがないので効果がない?
最近見たテレビで昭和時代の医学的な常識が令和の時代に真逆になっている事例が紹介されていました。 その中で、うがいの予防効果についてはエビデンスがないので、わからないまたは...
感染症でいう「分離」と「検出」って?
感染症で「起因菌として~が検出された」とか「分離菌の薬剤感受性は」という言葉が良く出てきますが、 患者からまず菌が分離されて、それを調べると起因菌はXXだったというようにわか...
インフルエンザ予防接種・コロナ感染症予防接種有料
インフルエンザ予防接種は74歳未満は2500円 同じくコロナ感染症予防接種は2500円払って受けろと案内書あり。 発行は江東区保健所保健予防課 この値段、どう思いますか。 ...
もっと調べる