出典:gooニュース
終戦から80年 戦没者追悼式 遺族が祈りささげる 岩手県北上市
岩手県北上市では4月30日、戦没者の追悼式が行われ遺族らが祈りをささげました。 30日の追悼式には、北上市と西和賀町の遺族など約200人が参列し、黙とうを捧げました。 北上市遺族会 高橋成治会長 「戦争は実に悲惨で残酷なものであります。
石破首相、比で「戦没者の碑」に献花 海自隊員らの激励も 越比訪問を終える
訪問最終日の30日、首相は戦後80年の節目に日本人戦没者を慰霊するため、日本の現職首相として初めて首都マニラの南東にあるラグナ州カリラヤの「比島戦没者の碑」を訪れて献花した。また、首相は現地で活動中の海上自衛隊の掃海母艦「ぶんご」を訪問し「海洋国家であるわが国の独立と平和を守り抜くのは諸官の力にかかっている」と同艦の隊員らを激励した。フィリピンの沿岸警備隊も視察した。
栃木で戦没者慰霊法要と講演会 遺族らが冥福祈る 「戦後の社会復帰に苦労した方々にも思いはせて」
【栃木】市内15寺院でつくる栃木仏教相愛会による「戦没者慰霊法要」と「花まつり講演会」が20日、万町の近龍寺で開かれ、遺族や檀家(だんか)ら約60人が参加した。
もっと調べる