アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ていたぐみ【手板組】
江戸時代、金品を逓送した飛脚商。金飛脚 (かねびきゃく) 。
ていたしらべ【手板調べ】
江戸時代、外国船舶が入港したとき、その貨物・旅客の明細書を奉行所に差し出させ、奉行が調べたこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る