dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《他の衣類の上から打ち掛けて着るところから》
1 着流しの重ね小袖の上に羽織って着る小袖。近世の武家女性の礼服。公家の場合は掻取 (かいどり) と呼んで用い、町家でも、時に拝領と称して式服に用いた。現代では婚礼衣装に用いる。
2
㋐朝廷の儀式のとき、武官が束帯の上に着用したもの。長方形の錦 (にしき) の中央にある穴に頭を入れ、胸部と背部に当てて着る貫頭衣。裲襠 (りょうとう) 。
㋑舞楽の装束の一。形は2㋐に似る。蘭陵王 (らんりょうおう) ・納曽利 (なそり) などの走り舞などに用いる。
3 (打ち掛け)囲碁で、勝負がつかないまま、双方の合意で対局をいったん中断すること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
うちかけえぼし【打掛烏帽子】
⇒掛烏帽子 (かけえぼし)
うちかけかたぎぬ【打掛肩衣】
1 肩衣の裾を袴 (はかま) の内に入れないで、腰帯で押さえて着る略式の着方。 2 近世、浄土真宗で、報恩講などに袴を着けないで着た肩衣。
うちかけすおう【打掛素袍】
素袍の裾を袴 (はかま) の内に入れないでおく略式の着方。かけすおう。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・天地で間に合っても、裲襠の色は変えねばならず、茶は切れる、時・・・ 泉鏡花「葛飾砂子」
・・・、黒髪に笄して、雪の裲襠した貴夫人のように遥に思ったのとは全然違・・・ 泉鏡花「雪霊記事」
・・・のようでもあったし、裲襠姿振袖の額の押絵の一体のようにも思う。…・・・ 泉鏡花「夫人利生記」
打掛る
打掛鎧
打掛ける
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る