出典:gooニュース
赤磐市制20周年ロゴ 投票して 最終選考の4案を市HPで公開
HPからつながる専用フォームで誰でも1回投票できる。市役所本庁舎や各支所に置いてある投票用紙でも可能。採用したデザインは20周年関連の印刷物などに使用する。 市は昨年12月20日から1月末までロゴマークを募集。156点が寄せられ、職員の投票で4案に絞った。市政策推進課は「素晴らしい作品が出そろった。最も赤磐らしさが感じられるものを選んで」としている。
別姓法案、自主投票も=野田聖子氏「政局にならない」
自民党の野田聖子元総務相は20日、選択的夫婦別姓制度を導入する法案が国会で採決される場合、党議拘束をかけずに自主投票とすることも選択肢になるとの考えを示した。党所属議員の賛否を統一する党議拘束について「絶対ではない。賛否を戦わせることは政局にはならない」と主張した。党本部で記者団の取材に答えた。
路線バスのデザイン投票を 滝川西高生考案、28日まで
【滝川】新年度から市が運行主体となる路線バス「滝川市内線」で、7月から新たに使われるバス車両2台の外観デザインを決める投票が行われている。滝川西高美術部員が滝川らしい風景などを盛り込んで考案した13案から、人気のある上位二つを採用する。市担当者は「市民の親しみやすいデザインになれば」としている。...
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・題して、船場娘の美人投票を募集するなど、変なことを考えついたのも・・・ 織田作之助「勧善懲悪」
・・・服も見えず、その馬に投票していた少数の者もほとんど諦めかけていた・・・ 織田作之助「競馬」
・・・投票を売る 投票値段は、一票につき、最低五十銭から、一円、二円、・・・ 黒島伝治「選挙漫談」