[動ワ五(ハ四)]
1 落ちているものを取り上げて手にする。「ごみを―・う」⇔捨てる。
2 他人の落とした物を手に入れる。拾得する。「財布を―・う」
3 多くの中から必要なものを選び取る。「関係事項を―・ってみる」「活字を―・う」
4 職のない人や不遇な人を取り立てる。引き上げる。「彼に―・われたのが出世の糸口となった」
5
㋐思いがけなく手に入れる。「勝ちを―・う」
㋑失うはずのものを失わずにすむ。「危ないところで命を―・った」
6 車などで出かける途中で人を乗せて一緒に行く。「駅前で友人を―・って目的地に向かう」
7 乗り物を呼びとめて乗る。つかまえる。「タクシーを―・う」
8 テニス、バレーボールなどの球技で、打ち返すのがむずかしい球をなんとか打ち返す。「ネット際のボールをやっと―・う」「―・いまくる」
9 マイクロホンなどが音を取り入れる。「マイクで下駄の音を―・う」
出典:青空文庫
・・・ちゃんは小径の砂利を拾うと、力一ぱい白へ投げつけました。「畜生!・・・ 芥川竜之介「白 」
・・・ない、路上の落し物を拾うよりは、モット大きい物を拾おうとする。あ・・・ 石川啄木「初めて見たる小樽 」
・・・に、栗を拾いに来た。拾う栗だから申すまでもなく毬のままのが多い。・・・ 泉鏡花「木の子説法 」
出典:gooニュース
「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」サラリーマン吉田は、酔った勢いで家出女子高生を家に泊める…第1話先行カット
TVアニメ『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』より、2021年4月5日(月)放送開始の第1話「電柱の下の女子高生」のあらすじ・先行場面カットが公開された。『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』の原作は、角川スニーカー文庫の同名。片思い相手にバッサリ振られた26歳サラリーマン・吉田が、ヤケ酒の帰り道に家出女子高生・沙優と出会ったことから
踏切の空き缶拾う?台車運ぶ男性、電車にはねられ死亡
5日午前7時50分ごろ、東京都豊島区目白5丁目の西武池袋線の踏切で、70代くらいの男性が電車にはねられ死亡した。 警視庁によると、男性は踏切に落とした所持品を拾っていた可能性が高いという。身元が分かるような物を持っておらず、同庁が確認を進めている。運転士や乗客にけがはなかった。 目白署によると、現場は池袋―椎名町間の踏切で、男性は池袋発保谷行きの普通
有村かぐや姫、洗濯中に大きな桃を拾う「もしかして、どんぶらこ?」
昔話の主人公たちが共演するauのCM“三太郎”シリーズの最新作「大きな桃」篇が、29日から全国で放送される。 今回は、かぐや姫(有村架純)が洗濯中に拾ったという大きな桃を抱えて帰ってくるところから始まるストーリー。それを見て驚いた桃太郎(松田翔太)はとっさに駆け寄り、金太郎(濱田岳)は「もしかして、どんぶらこ?」と慌てふためく。桃に顔を近づけ耳を澄ませ、「なんかトクトク
もっと調べる