1 すくうこと。すくいとること。「金魚―」「どじょう―」
2 「掬い撥 (ばち) 」の略。
出典:青空文庫
・・・保吉はライスカレエを掬いながら、嫌な奴だなと思っていた。これが泉・・・ 芥川竜之介「魚河岸 」
・・・手のひらに、蝗を沢山掬い上げながら、食えと云う所を見た事がある。・・・ 芥川竜之介「おぎん 」
・・・……掬い残りの小こい鰯子が、チ、チ、チ、……青い鰭の行列で、巌竃・・・ 泉鏡花「貝の穴に河童の居る事 」
出典:gooニュース
“どじょう掬い饅頭”食べ放題、島根イベントに潜入!
どじょう掬い饅頭まつり ~島根はニッポンの未来をすくう!? 島根県。 「日本で47番目に有名な県」、「いいえ、砂丘はありません」など、“知名度のない県”を逆手にとって、自治体が自虐ネタのカレンダーを出して話題になったこともある。 出雲大社が有名……くらいの知識しかないが、島根にはいったいどんな魅力があるのか。どじょう掬い饅頭食べ放題につられ『どじょう掬い饅頭祭り』という、やや
どじょう掬い饅頭まつり ~島根はニッポンの未来をすくう!?
新宿・HAPONで7月5日(日)に島根をテーマにしたイベント「 どじょう掬い饅頭まつり」 が行われる。 島根の可愛い名産品「どじょう掬い饅頭」を囲んで、島根の人も、島根に行ったことがない人も、みんなで盛り上がるイベントだという。 「どじょう掬い饅頭」は島根のお土産の定番。ゆるキャラブーム、カワイイ・ジャパンを先取りしたポップでキュートでミニマルなデザインで、半世紀前から愛されている
もっと調べる