ブログを読んでdポイント(期間・用途限定)をもらおう!
辞書
《古くは「かちめ」。「搗 (か) ち藻 (め) 」の意》コンブ科の褐藻。水深5〜20メートルの海底に生える。茎は長さ1〜2メートルで、大きな羽状の葉をもつ。ヨードやアルギン酸をとる。似た種にアラメがあるが、地方により本種をアラメともよぶ。さがらめ。《季 春》「蜑人 (あまびと) ら—を刈りて負ひきたる/秋桜子」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位