出典:gooニュース
鹿児島県産の“推し酒”を擬人化 SNSの枠超え、イラスト展覧会
鹿児島県産の“推し酒”の創作イラストがお酒と一緒に並ぶ「鹿児島のお酒擬人化ファンアート展」が、鹿児島市金生町の「よかど鹿児島」2階で開かれている。入場無料で31日まで。県内を中心に活躍中のイラストレーター13人が個性あふれるキャラクター20点を寄せた。まるで「おいしいよ どうぞ」と語り掛けてくるようだ。
豊国酒造「一歩己」も登場 日本酒擬人化…テレビドラマ「あらばしり」
全国の日本酒を擬人化した漫画「あらばしり」(講談社、企画原案・橘ケンチ、平沼紀久、漫画・タクミユウ)がテレビドラマとなった。古殿町の豊国酒造の人気銘柄「一歩己(いぶき)」がキャラクターとして登場し、話題となっている。読売テレビなどで放送が始まっており、本県では福島中央テレビ(中テレ)で2月19日深夜1時29分(20日午前)から放送がスタートする。
“イケメンボイス”で灯台案内 擬人化したキャラクター「燈の守り人」が深みのある声で 静岡
この取り組みは灯台の新たな魅力を発信しようと始まったもので、決められた場所にスマートフォンをかざすと灯台を擬人化したキャラクター「燈の守り人」が深みのある声で案内してくれます。 燈の守り人: 木がたくさん生えている中につり橋が見えるだろ?あれは門脇つり橋っていう門脇埼の名所 また、灯台だけでなく周辺の観光名所なども案内してくれます。
もっと調べる