・・・三・一五の私たちへつたえる教訓は、一九二八年におこった大規模な共産党と共産主義者に対する弾圧は、これを機会に日本の治安維持法が改悪され、特高警察がおかれ、検事に思想係が出来たというだけのことではなかった。私どもがもっとも銘記すべきことは、こ・・・ 宮本百合子 「共産党とモラル」
・・・ 一九三三年は前年に治安維持法が改悪されて、そのために進歩的な文化全面に、激しい動揺が生じていた。内心の恐怖を、文化・文学理論への批判という形にすりかえて、卑劣な内部崩壊が企てられていた。小林多喜二は、前年春から、不自由な生活を余儀なく・・・ 宮本百合子 「今日の生命」
・・・政府は一方において労働法の改悪、公務員法案の改正、軽犯罪法の制定、教育の民主化をあやうくする教育委員会法案などをすすめている。これらすべては政権の買弁的性質の増大とともに一般の批判にさらされる立場におかれている。日本の人民は今日においてはじ・・・ 宮本百合子 「今日の日本の文化問題」
・・・しかし、その後治安維持法が改悪され、日本の侵略戦争が着手され、拡大されてゆく社会波瀾の裡で、プロレタリア文学とその理論とがめぐりあった悲劇と、この後進性とはきわめて重大に関係しあった。いまわたしたちは、はっきりとそれを見るのである。 小・・・ 宮本百合子 「作家の経験」
・・・現に労働法の改悪は、日本の労働組合の分裂作業が効果を現わしてからでなければ、とりあげない方がよいと日本の役人が言明している。 文化の為にでも他の生産の為にでも、働いているものは人間的な働きの条件を求める心から、社会が合理的に発展してゆく・・・ 宮本百合子 「前進的な勢力の結集」
・・・なぜかといえば、たとえば安倍源基という人は、日本の治安維持法による特高警察というものがつくられ、言論や出版の自由をすべて人民から奪って、十何年かの間戦争を遂行して参りましたその治安維持法改悪のたびに立身してきた人間です。安倍源基という人はは・・・ 宮本百合子 「平和運動と文学者」
・・・今年の三月八日は、例年にもまして、日本の婦人が人民の立場で、すべての不幸の源であるさまざまの形のファシズム、労働法改悪、大量のくび切りなどに対して闘ってゆく決心を新らしくする日だと思います。 この目的のためには、職場の婦人、家庭の婦人、・・・ 宮本百合子 「求め得られる幸福」
出典:青空文庫