あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《「かた」は対比するものの片方の意で、本来は相手を広くいう》
1 勝負や争いの相手。競争相手。「商売上の―」「碁―」
2 恨みのある相手。あだ。仇敵 (きゅうてき) 。「―を取る」「父の―を討つ」
3 戦での相手。てき。
「―も御方 (みかた) もこれを聞いて、一度にどっとぞ笑ひける」〈平家・九〉
4 結婚の相手。配偶者。
「御―をば知り奉らじ」〈宇津保・俊蔭〉
→敵 (てき) [用法]
かたきうち【敵討ち】
1 主君・肉親・友人などを殺した相手を討ち、恨みを晴らすこと。あだうち。 2 ...
かたきうちもの【敵討ち物】
「仇 (あだ) 討ち物」に同じ。
かたきもち【敵持ち】
かたきとしてつけねらわれていること。また、その人。「―月は見れども花に出ず」〈柳...
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る