dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
ぶんらくざ【文楽座】
人形浄瑠璃の劇場および劇団。寛政年間(1789〜1801)、淡路の植村文楽軒が大坂高津橋南詰に開いた浄瑠璃小屋が母体。明治5年(1872)松島に移転して文楽座と称した。のち、御霊神社境内、四ツ橋、道頓堀と移転、その間に経営権も松竹に移った。昭和38年(1963)文楽協会発足を機に朝日座と改称。昭和59年(1984)、国立文楽劇場が開設され廃座。現在、文楽座は劇団名として残る。
ぶんらくにんぎょう【文楽人形】
文楽の操り芝居に使う人形。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る