出典:gooニュース
東大が約70年ぶりの新学部設置へ 「文理融合型」で授業は全て英語
東京大学は再来年に約70年ぶりとなる新しい学部を設置すると発表しました。 東京大学が発表した新しい教育課程「UTokyo College of Design」は、学部の4年間と大学院修士の2年間を合わせた6年制で、成績優秀者は5年間で修了することができます。 再来年の9月に開設され、定員100人の半数ほどは海外の留学生を想定しています。
日本文理大学入学式 630人が新たな一歩 大分
日本文理大学の入学式が大分市で行われ、630人が新たな一歩を踏み出しました。大分市の日本文理大学では、この春3学部6学科と大学院などあわせて630人が入学しました。
徳島文理大・高松駅キャンパス、初の入学式 495人が新たな学びの一歩
徳島文理大学が4月2日、今年春に開学した高松駅キャンパスで初となる入学式を開いた。(高松経済新聞) 「ムラサキキネンホール」で開かれた入学式 今年春にさぬき市志度から移転した同キャンパス。
もっと調べる
出典:教えて!goo
文理選択について親と揉めています
高一です。私は文系にしたかったのですが、親から 「理系の方が大学の偏差値的に低いし、文系は職業が割と限られてる上人とのコミュニケーションも多い。それに今からの社会は理系が...
文理選択で困っています。できれば文系でまちづくりを学びたいのですが…(長文です)
僕は兵庫県に住んでいる4月から高2になる者です。 先日学校で文理選択の調査がありました。 僕は景観保存,ニュータウン開発,再開発などまちづくり(都市工学)に興味があり, 学力や家か...
文理選択 マジ焦ってます!!
僕は進学校に通う高1の♂ですが、もう文理選択の期限がきているのにまだ先生に先送りしてもらっていました。しかし、そろ(2)文理選択を決めないとマジでやばいので、皆さんアドバイス...
もっと調べる