アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 分家した家。別家。新宅。しんや。
2 慶長年間(1596〜1615)以後、新しく一家を立てた公家の諸家。清華九家のうちの広幡・醍醐両家などをいう。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・次男に生れて新家を立てたが、若い中に妻に死なれたので幼ない児供を・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
・・・男女共に実家を離れて新家を興すことあり。其事情は如何ようにても、・・・ 福沢諭吉「新女大学」
真仮
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位