出典:gooニュース
新幹線ストップ…原因は「ヘビ」なぜ?【#みんなのギモン】
ゴールデンウイーク中の4月30日、東海道新幹線は午後5時半ごろに発生した停電の影響で約1時間半にわたって運行がストップ。約6万7000人に影響が出ました。この停電、原因は「ヘビ」でした。このヘビは長さ約100センチで、岐阜県大垣市内の線路で見つかったということです。そこで今回の#みんなのギモンでは、「新幹線ストップ 原因は『ヘビ』なぜ?」をテーマに解説します。
「新幹線デザイン ヘルメットS」が発売2カ月で累計2000個突破!
これまで同社は、3~8歳以上を対象年齢とした「新幹線ヘルメット」を販売していたが、「新幹線デザイン ヘルメットS」は2~5歳向けのSサイズで、軽量ながらSG規格に適合した安全設計を特長とする。
GW期間中の東海道新幹線がストップ最大96分の遅れ6万7000人に影響 停電の原因は「体長約100センチのヘビ」実は過去にも…【news23】
運転を見合わせていた東海道新幹線が、先ほど順次運転再開となりました。
もっと調べる