1. ある方向が、基準方向に対してどのようであるかの関係を表したもの。通常子午線方向、これに直角に交わる方向西を定めた4方位を基準とし、その中間を北東北西南東南西として加え8方位に、さらにその中間に北北東・南南西などをとり16方位に、さらに細分して32方位にして示す。古くは12の方向に分けて十二支を配し、北を子 (ね) 北東丑寅 (うしとら) などとよんだ。天文学測地学では、方位角を用いて表す。

  1. 各方角に陰陽五行 (ごぎょう) 十二支八卦 (はっけ) などを配し、それぞれに吉凶があるとする民間信仰。恵方 (えほう) 金神 (こんじん) 鬼門などの俗信を生んだ。「—を見る」

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。