出典:gooニュース
秋篠宮ご夫妻、日本画ご鑑賞 日本橋三越本店で開催の展覧会
ご夫妻は日本画の大家として知られる平山郁夫や奥村土牛(とぎゅう)らの作品を熱心にご覧に。担当者によると、秋篠宮さまは女流日本画家の第一人者、小倉遊亀(ゆき)が初夏の庭園を描いた作品「晴日」について「爽やかな色が出てますね」と感想を述べられていたという。記念展では日本美術院の歴代理事長の出世作など約90点が展示されている。3月3日まで。
日本画をもっと楽しく!日本美術の絵画の種類を一挙解説。
明治時代以降、西洋画の技法が流入する中で、日本画も大きな変革期を迎えます。伝統的な技法を継承しつつも、西洋画の写実性や空間表現を取り入れた新しい日本画が誕生しました。近代日本画は、伝統と革新が融合した独自の美意識を追求し、現代の日本画へとつながる礎を築いたのです。
【日本画×ストリート】日本画をサンプリングする現代アーティスト 新埜康平インタビュー
グラフィティとかストリートアートが好きだったことと、海外に行き日本について調べるうちに日本画の魅力を知ったことが大きな理由です。自分が美しいと思うものが日本文化に精通していたし、その中でも日本画の画材や色の使い方、考え方などにも感銘を受けました。第一志望は自然と日本画でしたね。
もっと調べる