出典:gooニュース
日本舞踊家花柳美匠治郎さんの後援会が出身地竹田市で発足 交流会で舞を披露「古里の発信できれば」
中学生の時に日本舞踊と出合い、芸術緑丘高(大分市)美術科を経て東京芸術大音楽部邦楽科へ。2017年に全国舞踊コンクールで2位に入り、在学中から舞踊家として活動している。 昨年3月に美匠治郎さんが竹田市玉来の市総合文化ホールで自身のリサイタルを企画し、多くの観客が集まった。ともに伝統文化に取り組んできた住民らから「活動を支えていこう」と声が上がり、昨年10月に後援会が発足した。
現代版日本舞踊で初参加 4月13日 小机駅前会場〈横浜市港北区〉
鳥山町を拠点に活動する日本舞踊「桜雅(さくらみやび)」は4月13日(日)、小机城址まつりで日本舞踊・盆踊りを上演する。午後1時50分から2時10分。会場は、小机駅前会場。今回、初参加となる同団体。代表・講師を務める藤寿々(ふじすず)舞さんは「高齢化が進む日本舞踊界。
もっと調べる