出典:gooニュース
地球から2番目に近い球状星団「NGC 6397」をESAのユークリッド宇宙望遠鏡が撮影
こちらは「さいだん座(祭壇座)」の方向約7800光年先の球状星団「NGC 6397」です。球状星団は数万~数百万個の恒星が球状に集まっている天体で、宇宙で最も古い天体のひとつとされています。
ユークリッド宇宙望遠鏡がとらえた球状星団NGC 6397
ただ球状星団を一度に観測するのは通常は困難です。 球状星団全体を1回の観測で撮影し、かつ星団内部の多くの星々を見分けられる望遠鏡はユークリッド以外にはありません。球状星団の中央部には非常に多くの星が集まっていて明るく、暗い星を見えにくくしてしまいます。球状星団の周縁部は遠くまで広がっており、そこには主に低質量の暗い星が存在しています。
もっと調べる