出典:gooニュース
全州国際映画祭が開幕 57カ国・地域の224作品上映=韓国
【全州聯合ニュース】独立系映画を中心に上映する韓国の第26回全州国際映画祭が30日、南西部・全州で開幕した。来月9日までの10日間に57カ国・地域の224作品(海外126作、国内98作)を上映する。 オープニングセレモニーの司会は俳優のキム・シンロクと女優のソ・ヒョヌが務めた。
宮本信子、『伊丹十三4K映画祭』の最終週に万感の思い「10作の全部に魂が入っている」
俳優の西村まさ彦、宮本信子が30日、都内で行われた『伊丹十三 4K 映画祭』の『マルタイの女』(1997年公開)の上映記念イベントに登壇した。 1997年に64歳で亡くなった伊丹十三監督の10作品を4K化し、10週連続でロードショーするイベント。あす5月1日まで公開される『マルタイの女』で最終日を迎える。
”湖畔”の北欧映画祭「メッツァ ナイトシネマ2025」埼玉・飯能で、ムーミン作品も無料上映
屋外映画イベント「メッツァ ナイトシネマ2025~親子で楽しめる北欧映画セレクション~」が、2025年5月3日(土)から5月5日(月・祝)のゴールデンウィーク期間に、埼玉・飯能の「メッツァビレッジ」にて開催される。入場は無料。 初夏の湖畔で北欧映画を鑑賞 「メッツァ ナイトシネマ」は、日替わりで北欧の良質な映画を上映する屋外イベント。初夏の爽やかな
もっと調べる