春秋高し
《「戦国策」秦策から》高齢である。→春秋に富む
春秋に富む
年が若く、将来が長い。→春秋高し
春秋鼎に盛んなり
《「漢書」賈誼伝から》壮年である。働き盛りである。
しゅんじゅうくようでん【春秋公羊伝】
「春秋」の注釈書。11巻。公羊高の著と伝えられる。春秋三伝の一。儒教的政治や倫理を「春秋」の表現に即して解釈している。公羊伝。
しゅんじゅうこくりょうでん【春秋穀梁伝】
「春秋」の注釈書。12巻。魯 (ろ) の穀梁赤 (こくりょうせき) の著と伝えられる。春秋三伝の一。形式は「公羊伝」に近いが、思想的には法家的色彩が濃い。穀梁伝。
しゅんじゅうざ【春秋座】
大正9年(1920)演劇革新を目ざした2世市川猿之助を中心に結成された劇団。昭和6年(1931)まで数回公演。
しゅんじゅうさしでん【春秋左氏伝】
「春秋」の注釈書。30巻。魯 (ろ) の左丘明 (さきゅうめい) 著と伝えられる。春秋三伝の一。歴史的記事に富み、説話や逸話を多く集め、また、礼制に詳しく国家興亡の理を説く。左伝。左氏伝。
しゅんじゅうさんでん【春秋三伝】
「春秋」についての3種の注釈書、左氏 (さし) 伝・穀梁 (こくりょう) 伝・公羊 (くよう) 伝の総称。
しゅんじゅうじだい【春秋時代】
《魯 (ろ) の年代記「春秋」に記載された時代の意》中国古代、周の洛陽 (らくよう) への遷都(前770年)から晋 (しん) の太夫韓・魏 (ぎ) ・趙 (ちょう) の三氏が諸侯に列する(前403年)までの約360年間。周王室の権威が次第に衰え、諸侯は互いに対立・抗争を繰り返し、小国を併合した有力諸侯が出現。異民族の中国侵入も相次いだ。「春秋」に記載された期間は前722年から前481年までだが、史家はその前後を含めていう。
しゅんじゅうじゅうにれっこく【春秋十二列国】
中国、春秋時代の12の国。すなわち、魯 (ろ) ・衛・晋 (しん) ・鄭 (てい) ・曹 (そう) ・蔡 (さい) ・燕 (えん) ・斉 (せい) ・陳・宋・楚 (そ) ・秦。十二列国。