[名](スル)
  1. 是と非。正しいことと正しくないこと。また、正しいかどうかということ。「—を論じる」「—を問う」

  1. 物事のよしあしを議論判断すること。批評すること。

    1. 新聞が全紙面を埋めて是れを—する位じゃないか」〈荷風・ふらんす物語

[副]
  1. どんな困難も乗り越えて実行しようとするさま。どうあっても。きっと。「計画を—やり遂げたい」

  1. 心をこめて、強く願うさま。なにとぞ。「—おいでください」

  1. ある条件のもとでは必ずそうなると判断できるさま。必ず。きまって。

    1. 尾端の所から喰ふ様にすると、—跡へよい所が残る」〈松翁道話・一〉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。