ふげんえんめいぼさつ【普賢延命菩薩】
密教で、普賢菩薩に延命を祈る際の本尊。二臂 (にひ) 像と、二〇臂像とがある。延命菩薩。
ふげんこう【普賢講】
普賢菩薩の功徳をたたえる法会 (ほうえ) 。
ふげんぞう【普賢象】
サトザクラの栽培品種。4月ごろ、淡紅色の八重の花が咲く。雄しべが、普賢菩薩の乗る象の鼻を思わせる。
ふげんだいし【普賢大士】
普賢菩薩の異称。
ふげんぼさつ【普賢菩薩】
釈迦 (しゃか) の右側に立つ脇侍。理知・慈悲をつかさどり、また延命の徳を備える。文殊 (もんじゅ) とともに諸菩薩の首位に置かれ、単独でも信仰される。独尊として表されるときは白象に騎乗し、結跏趺坐 (けっかふざ) 、合掌の姿をとる。