出典:gooニュース
「欲望は時代を超えた普遍的なもの」…異才アラン・ギロディの「森」へようこそ、映画3作品一挙公開
欲望は時代を超えた普遍的なものですから」 ギロディ映画は、サスペンスの名手クロード・シャブロルを引き合いに出して語られることも多いそうだが、本人は、本作の公式資料に収められた発言中、<あえて1人挙げるとすれば>として、スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマンへの敬意を語っている。<ベルイマンは映画で大きな慈悲を提示します。
普遍的な“父の無念を晴らす娘”を描くかと思いきや… 広瀬すず主演「クジャクのダンス、誰が見た?」の真相が気になり過ぎる理由
割と土着的というか普遍的な「父の無念を晴らす娘」を描くと思いきや。「水」という不穏なアイテムの投入で現代的な薄気味悪さが倍増。マルチ商法かカルトか宗教か、そこに国家権力もついてくるとしたら、そりゃ気になるわな。今期作品の中でもスタートが遅かった「クジャクのダンス、誰が見た?」の話である。
もっと調べる