新型コロナウイルス gooとOCNでできること
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《「あかとき(明時)」の音変化》
1 太陽の昇る前のほの暗いころ。古くは、夜半から夜の明けるころまでの時刻の推移を「あかつき」「しののめ」「あけぼの」と区分し、「あかつき」は夜深い刻限をさして用いられた。夜明け。明け方。
2 待ち望んでいたことが実現する、その際。「当選の―には」
あかつきおき【暁起き】
1 夜明け前に起きること。「置く霜の―を思はずは君が夜殿 (よどの...
あかつきがた【暁方】
夜明けに近いころ。「―の風のけはひさへぞ心ことなる」〈紫式部日記〉
あかつきづくよ【暁月夜】
夜明け方に出ている月。有明の月。あかときづくよ。「夜深き―の、えもいはず霧&th...
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る