出典:gooニュース
暗号資産1300万円分詐欺被害 津の男性、SNS通じ投資勧誘 三重
【津】三重県警津署は20日、津市の40代男性が、約2年前にSNS(交流サイト)で知り合った人物に、暗号資産約1300万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署によると、男性は令和5年4月、フェイスブックに届いたメッセージをきっかけに女性名の人物と知り合い、昨年9月からはLINE(ライン)で連絡。暗号資産への投資を勧められた。
預金口座や暗号資産の情報を買い取った疑い 新聞配達員の男を逮捕 岡山
警察の調べによると、男は共謀して2023年10月、正当な理由がないのに、兵庫県のアルバイト男性(52)ら3人から普通預金など4つの口座のログインパスワードなどの情報を11万5000円で買い取ったほか、暗号資産の3つのアカウントのログインパスワードなどの情報を2万円で買い取り、預金引き出しや暗号資産交換に必要な情報の提供を受けた疑いです。
香港、暗号資産のデリバティブ検討 デジタル資産の中核拠点化推進
中国は2021年に本土での暗号資産取引を全面的に禁止した。翌22年、香港は暗号資産のアジア・ハブ化計画を打ち出し、アジア初のスポット暗号資産の上場投資信託を提供するなどしている。シンガポールやドバイも暗号資産の国際的ハブになることを目指している。
もっと調べる