出典:gooニュース
渦中のフジも自民議員の親族ゴロゴロ…有事の“お守り”? テレビ局に「政治家の身内ばかり」の歪んだ思惑
万が一の有事に備えて恩を売っておく、という考えもあるかもしれません。今まさにその有事がフジテレビに起きています。もちろん子供を“人質”に取るようなロコツなことはしないまでも、仮に身内の職場が停波に追い込まれるような事態になれば、その判断を迫られる政治家側は躊躇するはず。政治家の子供を抱え込めば“切り札”とは言わないまでも、有事の軽減を期待する“お守り”のような存在にはなり得ます。
与那国島民は台湾有事に危機感、中谷防衛相「防衛強化は喫緊の課題」…地対空誘導弾部隊を配備へ
糸数氏は「しっかりやっていただきたい」と応じ、有事の際に住民が避難できるシェルターの整備で協力を要請した。政府は離島での住民避難を巡り、住民が一定期間避難できる「特定臨時避難施設」の整備を進めており、防衛省は与那国町、石垣市、宮古島市の施設整備を助成する費用を25年度予算案に計上した。
中谷防衛相が先島諸島視察 台湾有事念頭に避難態勢を確認 輸送力不足などが課題に
台湾有事の際、戦闘に巻き込まれる可能性が指摘される。2022年には中国軍が弾道ミサイルを発射し、うち1発が与那国島から約80キロの場所に落下した。政府は有事の際、先島諸島の住民を九州各県や山口県に避難させる方針だ。ただ、先島諸島には滑走路が短い空港や、小規模な港が多く、大型の航空機や船を使いづらいため、「輸送力が足りない」(防衛省幹部)とも指摘される。
もっと調べる