数学で、線分に向きを与えたもの。線分ABで、AからBの方向に向きを考えるとき、と表す。
出典:教えて!goo
x軸から切り取る線分の長さの問題です
問題)放物線y=-x^2+x+a-3がx軸から切り取る線分の長さが3であるとき、定数aの値を求めよ。 模範解答)-x^2+x+a-3=0...(1)とおく。 この方程式の判別式...
空間図形:離れた線分の間の角度
画像は、正三角柱です。直線ACと直線BFのなす角について教えて下さい。答えは90度だそうですが、どうやって考えたら90度になるのかがわかりません。離れた2つの直線では、どちらかを平...
三角形における線分の比を求める問題が分かりません
「次の図のように,△ABCの辺AB上にAD:DB=3:5となるような点Dをとる。 このとき,線分AB⊥DCである。 また,辺BC上にBE:EC=3:2となる点Eをとる。 このときAF:FCを簡単な整数比で求...
もっと調べる