専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 用材を切り取ったあとに残る木のきれはし。木くず。
2 取るに足りない、つまらないもの。多く、他の語と複合して用いる。「木っ端武者」「木っ端役人」「木っ端仕事」
こっぱのひ【木っ端の火】
《木の削りくずはすぐ燃え尽きてしまうところから》たよりないこと、たわいないことの...
こっぱみじん【木っ端微塵】
細かく粉々に砕け散ること。粉みじん。「ガラスが木っ端微塵に砕ける」
木っ端を拾うて材木を流す
小事にこだわっていて大事に失敗することのたとえ。木っ端を集めて材木を流す。
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る