dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
仏語。仏法の行われる時期を三つに分けた三時のうち、最後の退廃期。釈迦 (しゃか) の入滅後、正法 (しょうぼう) ・像法 (ぞうぼう) を経たあとの1万年間。教えが説かれるだけで修行する者もなく、悟りを開く者のいない時期とされる。末法時。「—の世」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
まっぽうしそう【末法思想】
仏教の歴史観の一。末法に入ると仏教が衰えるとする思想。日本では、平安後期から鎌倉時代にかけて流行。平安末期の説によれば、永承7年(1052)に末法の世を迎えるとした。
出典:青空文庫
・・・臓腑を抉るのである。末法の凡俳は、咽喉までも行かない、唇に触れた・・・ 泉鏡花「燈明之巻」
・・・像法千年を経て第五の末法の五百年に、「我が法の中に於て、闘諍言訟・・・ 倉田百三「学生と先哲」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位