さつまいもマニアによるカード付「絶品!レア!さつまいも4種」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 囲碁の一流派。碁所四家の筆頭。安土桃山時代の本因坊算砂 (さんさ) を祖とし、21世秀哉 (しゅうさい) まで継承。
2 昭和14年(1939)以後、囲碁の専門棋士による選手権の優勝者に与えられる称号。→本因坊戦
ほんいんぼうさんさ【本因坊算砂】
[1558~1623]安土桃山・江戸初期の僧・囲碁棋士。京都の人。本因坊家の始祖...
ほんいんぼうしゅうさい【本因坊秀哉】
[1874~1940]囲碁棋士。東京の生まれ。本名、田村保寿。19世本因坊秀栄の...
ほんいんぼうせん【本因坊戦】
囲碁の七大タイトル戦の一。昭和15年(1940)創設。タイトル保持者とリーグ戦優...
もっと調べる
出典:gooニュース
石橋六段格ら2回戦へ アマ宮崎本因坊戦
囲碁の第65期アマ宮崎本因坊戦(宮崎日日新聞社主催、日本棋院県連合会後援)の本戦は12日、宮崎市の日本棋院宮崎支部で開幕した。3月対局では1回戦32局のうち8局が打たれ、石橋広行六段格(児湯)らが2回戦に進んだ。
祐徳本因坊戦・熊本県予選の参加者募集 熊本市で26日開催
参加申し込みはファクス、はがきで、住所、氏名、電話番号、職業(小・中学生は学校名、学年)、年齢を明記、〒860-0844、熊本市中央区水道町9の25、日本棋院熊本県本部「祐徳本因坊戦」係へ。当日参加も受け付ける。問い合わせ電話、ファクス=096(325)8282。
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る