dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 アヤメ科の多年草。湿地に群生。葉は剣状で幅広く、基部は鞘 (さや) になり茎を挟む。初夏、濃紫色の花を開く。外花被3枚は垂れ、中央に黄や白の斑紋がある。内花被3枚は小さく、直立する。園芸種には白花もある。古くは花汁で布を染め、書き付け花とよばれたという。かおよぐさ。《季 夏》「—べたりと鳶 (とび) のたれてける/蕪村」
2 襲 (かさね) の色目の名。表は二藍 (ふたあい) 、裏は萌葱 (もえぎ) 。一説に、表は薄萌葱、裏は薄紅梅。
3 紋所の名。カキツバタの葉と花を図案化したもの。
1 花の美しさから、「にほふ」「丹 (に) つらふ」にかかる。
「—につらふ君を」〈万・二五二一〉
2 花が咲くところから、「さき」にかかる。
「—佐紀沼 (さきぬ) の菅を」〈万・二八一八〉
謡曲。三番目物。旅僧が三河の八橋 (やつはし) に来ると、杜若の精が現れ、伊勢物語の話をし、在原業平 (ありわらのなりひら) の歌の功徳 (くどく) で成仏したことなどを語る。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かきつばたいろ【杜若色】
カキツバタの花のような色。鮮やかな紫がかった青色。
出典:青空文庫
・・・に、紫はありながら、杜若には似もつかぬ、三等の赤切符。さればお紺・・・ 泉鏡花「伊勢之巻」
・・・て、いずれが、あやめ杜若、さだかにそれと、よし原に、ほど遠からぬ・・・ 泉鏡花「開扉一妖帖」
・・・まだ葉ばかりの菖蒲杜若が隈々に自然と伸びて、荒れたこの広い境内は・・・ 泉鏡花「七宝の柱」
もっと調べる
出典:教えて!goo
「何れ○菖蒲か杜若」の意味
「何れ○菖蒲か杜若」と言う成句、あるいは諺は、○の中に入る文字(あるいは入らない)によって意味が違ってくるようです。ネットで調べましたら・・・・、 (1)「何れ菖蒲か杜若」 ...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る