出典:gooニュース
「やりがい感じられた」京都の東本願寺で1年のほこりを払う「すす払い」地元の中学生150人らが参加 竹の棒で一斉に畳を叩く伝統行事
京都の東本願寺で20日、師走の伝統行事「すす払い」が行われました。 この日朝、御影堂では門徒や職員たちが横一列に並び、竹の棒で一斉に畳を叩き始めました。堂内にたまった1年のほこりを払う東本願寺の「すす払い」は、室町時代から続く伝統行事で1年を無事に過ごすことができた喜びと感謝を表すとされています。
東本願寺前 お東さんフリーマーケット(1月)
観光スポット東本願寺前のフリーマーケット 京都市初の市民緑地「お東さん広場」は、京都玄関口にそびえる京都タワーも丸見えの会場。京都駅から徒歩約5分、アクセス抜群、観光スポット東本願寺前! 初めての人もワイワイ参加できる。手づくり商品の 腕自慢・腕試し・趣味レベル作家さんの出店もある。みんなで一日楽しもう。
京都・東本願寺で堂々と酒が振る舞われる理由
しかし、東本願寺(京都市下京区)では期間限定だが、堂々と参拝者に清酒が提供される。同寺で振る舞われるお酒について、その歴史を尋ねた。 真宗大谷派本山の東本願寺で毎年11月下旬に宗祖親鸞をしのぶ法要「報恩講」が七昼夜にわたって営まれる。このときに出される清酒が「五環正宗」だ。東本願寺の紋である「五環紋」にちなむ名前が付けられている。
もっと調べる