出典:gooニュース
日経平均 午前の終値546円高 米株高受け
18日の東京株式市場、日経平均株価は3営業日連続で値上がりしています。 午前の終値は17日に比べ546円高い、3万7943円でした。 前の日、アメリカで発表された2月の小売売上高が消費の底堅さを示す内容だったと受け止められ、アメリカ市場で主要な株価指数がそろって上昇した流れを受けました。 東京市場でも幅広い銘柄で買いが先行するなか
NY原油:強含みで67.58ドル、株高を意識した買いが入る
NY原油先物4月限は強含み(NYMEX原油4月限終値:67.58 ↑0.40)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は、前営業日比+0.40ドル(+0.60%)の67.58ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは67.25ドル-68.37ドル。米国株高を意識した買いが入った。
日経平均は続伸、前週末の米株高受けて投資家心理改善
日経平均は続伸。422.14円高の37475.24円(出来高概算9億2344万株)で前場の取引を終えている。 先週末のダウ平均は674.62ドル高の41488.19ドル、ナスダックは451.08pt高の17754.09ptで取引を終了した。共和党のつなぎ予算案を巡り反対姿勢を示していた民主党の院内総務が案を支持する姿勢に転じたため期限切れによる政府機関閉鎖を回避する可能性が
もっと調べる