専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 物事に飽きずに耐えうる力。気力。根気。「精も根もつきはてる」
2 《(梵)indriyaの訳。機関・能力の意》仏語。作用を起こす力。生命活動や感覚の原動力。感覚のもとになる眼・耳・鼻・舌・身を五根、それに思惟を起こさせる意を加えて六根という。
3
㋐方程式を成立させる未知数の値。
㋑ある数を何乗かした数に対するもとの数。「平方根」
4 イオンになりやすい基 (き) 。硫酸根(SO4)など。
根を詰める
一つの物事を、精神を集中させて、続けて行う。「―・めて仕事をする」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る