dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 カツラ科の落葉高木。山地に自生。葉は広卵形で裏面が白い。雌雄異株。5月ごろ、紅色の雄花、淡紅色の雌花をつけ、花びらはない。材を建築・家具や碁盤・将棋盤などに用いる。おかつら。かもかつら。
2 中国の伝説で、月の世界にあるという木。
京都市西京区、桂川西岸の地名。桂離宮がある。[歌枕]
姓氏の一。
写真家、石元泰博が桂離宮を撮影した複数の写真集の通称。→桂日本建築における伝統と創造 →桂離宮空間と形
出典:デジタル大辞泉(小学館)
桂を折る
《「晋書」郤詵 (げきしん) 伝から。すぐれた人材を桂の枝にたとえて》官吏登用試験に合格する。→桂林 (けいりん) の一枝 (いっし) 「かざしてもかつたどらるる草の名は—・りし人や知るらむ」〈源・藤裏葉〉
かつらおとこ【桂男】
1 月に住むという伝説上の男。また、月の異称。かつらお。「—も、同じ心に、あはれとや見奉るらむ」〈狭衣・四〉 2 美男子。「—のぬしさんにほれたが縁かェェ」〈人・梅児誉美・三〉
かつらかご【桂籠】
置き花生けの籠の一。桂川の漁師の魚籠を、千利休が花入れに応用したのに始まる。鮎籠 (あゆかご) 。
もっと調べる
鬘
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る