・・・「さて、夜がふけてから、御寺を出て、だらだら下りの坂路を、五条へくだろうとしますと、案の定後から、男が一人抱きつきました。丁度、春さきの暖い晩でございましたが、生憎の暗で、相手の男の顔も見えなければ、着ている物などは、猶の事わかりませぬ・・・ 芥川竜之介 「運」
・・・「さてそこへ上って見ると、案の定家も手広ければ、主の翁も卑しくない。その上酒は竹葉青、肴は鱸に蟹と云うのだから、僕の満足は察してくれ給え。実際僕は久しぶりに、旅愁も何も忘れながら、陶然と盃を口にしていた。その内にふと気がつくと、誰か一人・・・ 芥川竜之介 「奇遇」
・・・所がかれこれ午近くになると、今度は泰さんから電話がかかって来て、案の定今朝お島婆さんの所へ、家相を見て貰いに行ったと云うのです。「幸、お敏さんに会ったからね、僕の計画だけは手紙にして、そっとあの人の手に握らせて来たよ。返事は明日でなくっちゃ・・・ 芥川竜之介 「妖婆」
・・・彼らは案の定燕麦売揚代金の中から厳密に小作料を控除された。来春の種子は愚か、冬の間を支える食料も満足に得られない農夫が沢山出来た。 その間にあって仁右衛門だけは燕麦の事で事務所に破約したばかりでなく、一文の小作料も納めなかった。綺麗に納・・・ 有島武郎 「カインの末裔」
・・・ さて、その事を話し出すと、それ、案の定、天井睨みの上睡りで、ト先ず空惚けて、漸と気が付いた顔色で、「はあ、あの江戸絵かね、十六、七年、やがて二昔、久しいもんでさ、あったっけかな。」 と聞きも敢えず……「ないはずはないじゃな・・・ 泉鏡花 「国貞えがく」
・・・大方神様がお寄んなすった験なんでございましょうよ。案の定、お前さん、ちょうど祈祷の最中、思い合してみますれば、瓦が揺れたのを見ましたのとおなじ時、次のお座敷で、そのお勢というのに手伝って、床の間の柱に、友染の襷がけで艶雑巾をかけていたお米と・・・ 泉鏡花 「政談十二社」
・・・背中を向けて化粧している女の顔がうつっていた。案の定脱衣場で見た顔だった。白粉の下に生気のない皮膚がたるんでいると、一眼にわかった。いきなり宿帳の「三十四歳」を想い出した。それより若くは見えなかった。 女はどうぞとこちらを向いて、宿の丹・・・ 織田作之助 「秋深き」
・・・いまに落ちぶれやがるだろうと胸をわくわくさせて、この見通しの当るのを、待っていたのだ。案の定当った。ざまあ見ろ。 ところで、いま、おれが使った此の「今日ある」という言葉を、お前は随分気に入って、全国支店長総会なんかで、やたらに振りまわし・・・ 織田作之助 「勧善懲悪」
・・・ 案の定東京へ帰って間もなく、武田麟太郎失明せりという噂が大阪まで伝わって来た。これもデマだろうと、私はおもって、東京から来た人をつかまえてきくと、失明は嘘だが大分眼をやられているという。「メチルでしょう?」 と、きくと、そうだ・・・ 織田作之助 「四月馬鹿」
・・・十日掛って脱稿すると、すぐある雑誌社へ送ったのだが、案の定検閲を通りそうになかったのである。案の定だから悲観もしなかった。「ああ、あれ、友達に貸したんじゃない?」 家人は吐きだすように言った。私がそのような小説を書くのがかねがね不平・・・ 織田作之助 「世相」
出典:青空文庫