アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《「さずき(仮庪)」の音変化》
1 祭りの行列や花火の見物などのために、道路や川などに面してつくる仮設の席。桟敷席。
2 劇場・相撲場などで、一段高くつくった板敷きの見物席。江戸時代の歌舞伎劇場では、平土間の左右に一段高く2階造りにつくった上等の見物席。桟敷席。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
さじきどの【桟敷殿】
眺望を楽しむために高くつくった建物。「この—に中納言殿住み給ふに」〈栄花・玉の台〉
さじきや【桟敷屋】
「桟敷殿」に同じ。「一条—にある男とまりて」〈宇治拾遺・一二〉
さじきせき【桟敷席】
⇒桟敷
出典:gooニュース
明治期建造、桟敷席残る相撲場跡 内子町が有形文化財に指定
1898年に地元住民から土地の寄進を受け建造され、土俵周囲の緩傾斜地には石積みの9段の桟敷席が残っている。明治期にさかのぼる相撲場跡は県内に類例が
愛媛新聞ONLINE2025/04/25 14:29
劇団桟敷童子公演 新作「蝉追い」
劇団桟敷童子の最新作! 山本亘、藤吉久美子等個性豊かな客演陣を迎え、劇団桟敷童子がお届けする新作公演。年老いた父親を巡り、家族はそれぞれの事情を抱えながら、時には衝突し、時には笑い合い、かけがえの無い時間を積み重ねてゆく。集落での夏神様の儀式「蝉追い」が今年もまた行われる中、彼らは新しい道を歩き出す。東憲司の最新作。
EventBank プレス2025/04/08 10:00
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・きますと、丁度向うの桟敷の中ほどに、三浦の細君が来ているのを見つ・・・ 芥川竜之介「開化の良人」
・・・ やはりこの二州楼の桟敷に川開きを見ていた時である。大川はもちろ・・・ 芥川竜之介「追憶」
・・・あるいはまた仰々しく桟敷を路に連ねるもの――まるで目の下の池のま・・・ 芥川竜之介「竜」
出典:教えて!goo
ねぶた祭りの桟敷席
桟敷席は自由席でブロックで区切られているみたいですが、縦1列何人なのか分かる方いますか?場所は市役所前の座敷の桟敷席です。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る