あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
《(梵)Brahmanの訳。「ぼんでん」とも》
1 仏語。色界の初禅天。大梵天・梵輔天・梵衆天の三天からなり、特に大梵天をさす。淫欲を離れた清浄な天。
2 修験者が祈祷に用いる幣束 (へいそく) 。
3 大形の御幣の一。長い竹や棒の先に、厚い和紙や白布を取り付けたもの。神の依代 (よりしろ) を示す。《季 新年》
4 棒の先に幣束を何本もさしたもの。魔除けとして軒などにさした。
5 延縄 (はえなわ) ・刺し網などの所在を示す目印とする浮標のこと。
6 「梵天瓜」の略。
7 耳かきの端についている、球状にした羽毛。細かな耳あかを払うためのもの。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ぼんてんうり【梵天瓜】
マクワウリの別名。
ぼんてんか【梵天花】
アオイ科の多年草。低木状で、高さ約1メートル。全体が星状の毛に覆われる。葉は手のひら状に深く裂けていて、淡黄緑色の斑がある。秋、紅色の5弁花を開く。九州南部・沖...
ぼんてんこく【梵天国】
1 「梵天1」に同じ。 2 《貞享・元禄のころ、浄瑠璃の終わりに祝言としてを語ったところから》物事の終わり。転じて、追い出されること。「既 ...
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・の眷属、総じては上は梵天帝釈、下は堅牢地神、殊には内海外海竜神八・・・ 芥川竜之介「俊寛」
・・・奉らるる時には、上は梵天帝釈より下は恒河沙の諸仏菩薩まで、悉く聴・・・ 芥川竜之介「道祖問答」
・・・を上りて五色の滝、大梵天、千手観音などいうを見る。難界が谷という・・・ 幸田露伴「知々夫紀行」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
梵天王
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る